東京都小平市の小児歯科専門クリニック

はなこ こどもの歯のクリニック

小児歯科・矯正歯科

 
午前
9:30~12:30
× ×
午後
14:00~18:30
× ×
  • ご予約
    お問い合わせ
    042-452-5725
    東京都小平市花小金井4丁目20-1
    クリニック裏に専用駐車あり(5台)
    場所詳細

PEDIATRIC DENTISTRY小児歯科

むし歯治療

むし歯治療や根の治療などを行います。
子どものむし歯は比較的痛みが少なく、しかも速く進行します。
痛みがでたときには簡単に神経までむし歯が及んでいることもあります。
むし歯を放置しておくと以下の危険性がありますので早期に適切な治療を行うことが重要となります。

  1. 痛みや不快感
    むし歯が進行すると、不快感や痛みをおぼえ、やがて神経にまで達することがあります。この痛みは日常生活に影響を与え、食事や咀嚼に制限を加え顔貌へも影響を及ぼすこともあります。
  2. 感染症
    むし歯は細菌による感染症です。適切な処置を行わないと多数の歯にむし歯ができてしまいます。また乳歯は永久歯と比べて、歯が薄く、柔らかいのでむし歯になりやすく、速く進行してしまいます。進行がすすむと、歯の神経、骨に感染が広がり、歯ぐきや周囲の組織が腫れることがあります。これは、不快感や痛みを引き起こすだけではなく、全身への感染リスクを高めることがあります。
  3. 永久歯への影響
    乳歯のむし歯が神経までおよぶと、次にはえる永久歯へ影響が出る可能性があります。乳歯の下には永久歯がつくられています。そのため、永久歯の発育、萌出に悪影響をおよぼすことがあります。また、乳歯にむし歯ができると永久歯の生える場所がなくなることがあるため、矯正が必要になります。
  4. 口腔機能の発達
    乳歯は子どもの口腔機能の発達に重要な役割を果たします。むし歯ができて十分に咬むことができない、片側咬み、丸のみになると、口腔機能の発達に支障をきたす可能性があります。
  5. 全身の健康への影響
    歯の健康は全身の健康と密接に関連しています。口腔内の感染や炎症が全身に影響を及ぼす可能性があります。また、歯の健康が悪化すると、偏食や栄養不足のリスクが高まります。

乳歯については、永久歯に生え変わるので治療が不要であると思われがちですが、永久歯への健康にも影響を与えるおそれがあるため、適切な治療を行う必要があります。

根管治療

  1. 根管治療とは
    むし歯が進行し、歯の神経(歯髄)までにおよんだ場合は、根管治療をおこなう必要があります。根管治療は、歯を残すための非常に大切な治療です。
    歯髄は血管や神経で構成されていて、むし歯菌に感染することで歯髄炎となり炎症が起こり、激しい痛みを感じます。さらに症状が進むと痛みはなくなり、歯髄が感染により死んで腐りはじめます。増殖した細菌が骨に侵入し、歯の根の先端に膿の袋をつくることもあります(根尖病変)。骨が溶け歯がぐらぐらするようになります。さらに、進行すると蜂窩織炎といった病気になることも少なくありません。
  2. 根管治療の内容
    根管治療は歯の中から汚染された組織を除去し、徹底的に掃除します。
    特に乳歯の治療では口の中が狭く、小さな歯髄を適切に処置するには、高い技術が必要です。乳歯根管は数や形状に個人差があり、カーブしているため治療の難易度が高いケースも少なくありません。一般的な歯科医院の多くは、乳歯の根管治療の経験があまりありませんが、当院は乳歯の根管治療を最も得意としています。
  3. 乳歯の根管治療の必要性
    乳歯のむし歯が神経までおよんでしまった場合は、永久歯と同様に根管治療が必要です。
    「乳歯だから抜いてしまえばいい」、「乳歯はいずれ抜けるから放っておく」といった対応は、重大なトラブルを招く可能性があります。
    下記の3つの理由から乳歯の根管治療は必要だと言えます。
    1. 痛みを取り除くため
      むし歯が神経までおよぶと、神経が死ぬため一時的に痛みがおさまる場合もあります。しかし、やがて根管内で細菌が増殖すると毒素が排出され、強い痛みが発生するリスクがあります。
      やがて身体に抵抗力が落ちたときに、顔の形が変化するほど歯茎が腫れ、強い痛みが伴う場合もあります。
      今痛みを感じている場合はもちろん、これから痛みが出るのを予防するためにも、乳歯の根管治療は重要です。
    2. 生え変わりのタイミングを待つため
      乳歯はいずれ抜ける歯ではありますが、生え変わりにはまだ時間がかかる場合は、乳歯を抜かずに根管治療をして、永久歯が生えるのを待ちます。
      生え変わりの時期よりも早く乳歯を抜いてしまうと、本来乳歯があるべきスペースが空いているため、となりの歯が倒れてくるなどのトラブルのもととなります。その結果、永久歯が生えるスペースがなくなり、永久歯の成長や歯並びに大きな影響を及ぼすリスクがあるのです。
      もし生え変わりのタイミングであれば、乳歯を抜きます。このように、乳歯の根管治療はタイミングの見極めが非常に重要です。
    3. 永久歯への影響を防ぐため
      永久歯は乳歯の真下に作られます。乳歯の根の先の膿が溜まった部分から永久歯が生えてくることになり、膿が邪魔をして永久歯が発育不全を起こしたり、正常な位置からずれて生えてきたりする可能性があります。
      乳歯の根管治療しないと、永久歯に悪影響が及び、その後の歯の健康が損なわれるリスクがあります。
  4. 乳歯の根管治療の注意点
    乳歯の根管治療の場合、大人の根管治療にはない注意点があります。
    1. 歯根の状態に注意する必要がある
      乳歯の歯根はカーブを描いていたり、永久歯に生え変わるために吸収されていたりすることがあります。そのため、レントゲンで歯根の長さや形状をしっかり確認する必要があります。
    2. 生えてくる永久歯への影響を軽減する必要がある
      永久歯の根管治療の場合は、歯の中の感染を除去し、歯周組織を治し、歯を長持ちさせることが重要です。しかし、乳歯の場合は、これから生え変わる永久歯の成長への影響をおさえることが優先されます。
    3. 根管治療の結果が永久歯に大きく影響する
      根管治療が適切に行われないと、生え変わった永久歯の形状や発育に異常が起きる可能性があります。永久歯は一生使う大切な歯なので、乳歯の根管治療は非常に重要です。永久歯との兼ね合いを考えて、慎重な選択をしなければいけません。
    4. 子どもが治療を嫌がる
      子どもは恐怖や刺激を感じやすく、歯の治療を嫌がるものです。特に根管治療は、むし歯治療の最終手段であり、残すか抜歯するかの瀬戸際の治療です。治療に時間がかかり、複数回通院が必要な場合が少なくありません。治療中はうがいができず、ずっと口を空けていなければなりません。
      そのため、治療を嫌がる子どもも多く、そのことに配慮しながらスムーズに治療を進める必要があります。また、子どもをほめたり、励ましたりして治療への恐怖感を和らげる対応も重要となります。

予防ケア

  1. 歯ブラシ・フロス指導
    歯みがきにはハブラシとフロスが必要で、むし歯や歯周病などを予防するために最も重要です。仕上げ磨きが必要な年齢では保護者の方に歯ブラシ・フロスの使い方を教えサポートしていきます。小学校の中学年からは自身の歯磨きの方法を練習していきます。
  2. シーラント
    シーラントは、歯ブラシで十分に掃除しにくい歯の深い溝を浅くする処置のことです。これにより、食べカスや細菌が歯の溝に入り込むのを防ぎ、むし歯の発生を予防します。
    シーラントの施術は特に歯を削ることはありません。歯の表面を清掃し、その後シーラント材を歯の溝に塗布します。
    シーラントはむし歯の予防効果が高い処置です。
    定期的な歯科検診と適切な口腔衛生習慣と併用することで、長期間にわたって歯の健康を維持するのに役立ちます。
  3. フッ素塗布
    当院では、お子さまの歯の健康を守るために、フッ素塗布などの予防処置を行っています。
    フッ素は歯のエナメル質を強化し、歯垢や食品の酸による歯の溶解を防ぎます。
    定期的なフッ素塗布により、むし歯のリスクを低減することができます。
    また特に乳歯や生えたばかりの永久歯には効果的ですので、定期的なフッ素塗布をおすすめします。
  4. PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning):プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング
    PMTCは専門的な歯のクリーニングであり、口腔内の健康を維持するための重要な処置です。PMTCの目的は、歯の表面から歯垢や歯石を除去し、口腔内の細菌の増殖を抑制し、歯周病やむし歯などの歯の問題を予防することです。また、歯の健康状態を評価し、必要に応じて治療やアドバイスを行う機会でもあります。
  5. 口腔機能の発達の重要性
    口腔機能の適切な発達は、お子さまの健康な成長に欠かせない要素です。
    言語・発音の矯正:当院では、専門的なケアとアドバイスを通じて、お子さまの口腔機能の発達をサポートし、健康な生活を送るお手伝いをしています。
    1. ① 習癖の改善:歯ぎしりや噛みしめ、指しゃぶりやなどの歯並びや顎の成長に影響を与える習癖を改善します。
    2. ② 言語発達への影響: 口腔内の筋肉や構造が正常に発達することは、言語発達に重要な役割を果たします。お子さまが適切な発音や言葉の形成を行うためには、口腔機能が適切に発達していることが必要です。舌の位置や筋力のトレーニングを通じて、発音の問題を改善します
    3. ③ 食事摂取能力の向上: 正しい咀嚼や飲み込みの技術を獲得するためには、口腔機能が適切に発達していることが重要です。適切な口腔機能の発達により、お子さまは健康的な食事を摂取し、栄養バランスの良い成長を促進することができます。
    4. ④ 歯並びや噛み合わせの形成: 口腔機能の発達は、歯並びや噛み合わせの形成にも影響を与えます。正しい口腔機能の発達をサポートすることで、歯並びや噛み合わせの問題を予防し、健康な口腔機能を維持することができます。正しい口腔機能の発達は、お子さまの言語発達や食事の摂取に密接に関連しています。歯並びや噛み合わせの問題が口腔機能の発達に影響を与える可能性があります。適切な治療を行うことで、口腔機能の健康な発達を促進し、お子さまの生活の質を向上させます。
  6. 定期的な歯科検診
    定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活を心がけることで、お子さまの健康を守ることができ、むし歯のリスクを低減できます。
    また、成長に伴い歯並びや咬み合わせの問題がでてくることがあり、口の健康や顔のバランスに影響を与えることがあります。
    早期に歯並びの問題を発見し、必要に応じて治療を行うことで、将来的な歯並びの問題や咬み合わせの不良を予防することができます。

予防教育

お子さまの歯の健康を守るためには、保護者の方々が適切な予防策を知り、実践することが重要です。保護者の方々が予防教育を受けることで、お子さまの口腔健康を守るための意識が高まり、口腔衛生習慣を身につけさせることができます。
適切な歯磨きや食生活の指導により、むし歯などの口腔内の問題を予防することができます。
また、定期的な歯科検診の受診により、早期に問題を発見し、適切な治療を行うことができます。
当院では、保護者の方々に向けた予防教育を行い、お子さまの口腔健康をサポートしています。

予防教育の内容
適切な歯磨きの方法: 正しい歯磨きの方法を保護者の方々に指導し、お子さまの歯磨きの習慣を身につけるお手伝いをします。適切な歯磨きは虫歯や歯周病の予防につながります。
健康的な食生活の促進: 健康的な食生活は口腔健康にも重要な影響を与えます。保護者の方々に、お子さまの食事内容や食習慣についてのアドバイスを提供し、むし歯のリスクを低減することをサポートします。
定期的な歯科検診の重要性: 定期的な歯科検診は、お子さまの口腔健康を確保するために不可欠です。保護者の方々に、定期的な歯科検診の重要性や適切な受診のタイミングについての情報を提供します。

小児口腔外科手術

当院では、お子さまの口腔健康を守るために、必要に応じて口腔外科手術を行っています。口腔外科手術は、歯や口腔組織の異常や問題を解決するために行われる処置であり、専門的なケアと安全性を提供しています。

口腔外科手術の種類

  • 歯の抜歯: 成長に妨げとなる乳歯、重度の虫歯や歯の怪我などの理由により、歯の抜歯が必要な場合があります。当院では、適切な麻酔と慎重な処置により、お子さまの歯の抜歯を安全に行います。
  • 過剰歯の摘出:歯の本数が過剰である場合は抜歯を行います。
  • 埋伏歯の開窓:歯の萌出がみられない、位置が異常である場合には歯の開窓が必要な場合があります。

小児口腔外科手術は専門的な処置であり、適切な診断と計画が必要です。
当院ではお子さまの口腔状態を評価し、適切な手術方法とアフターケアを提供します。

PAGE TOP